自分がマレーシアで部屋を借りるとなると
最低でも1年分借りることになると思います。
(交渉次第では短期間でも借りれるところはあるそうですが)
マレーシアの内見に行って、何人かのエージェントとやりとりをして
こういう人を選んだほうがいいな、と思えたことがあります。
それはどんな人でしょうか?
外国にいるからこそ、部屋の故障や不備が多いわけです。
一刻も早く修理してほしいし、不安なことは早く返事がほしいものです。
優しいエージェント、というのは当たり前の条件として、、、
なにより助かるのは
ズバリ!「レスポンスが早い不動産エージェント」
レスポンス早いと本当に助かります〜!
わたしのエージェントは送ったらすぐ既読になり速攻返事が帰ってきます
次に送る英文を用意してから送らないとすぐに返事がきちゃいます 笑
よく仕事ができるチャイニーズの男性エージェントさんです。
ちなみに、わたしは最初に別の女性エージェントの人とやりとりをしていました。(日本にいるときからやりとりしていた人)
彼女もとても優しくて、内見のときは車で迎えにきてくれるし、内見が終わったらわざわざ遊べるエリアまで行って降ろしてくれたり、素敵な人でした。
この人から部屋を借りたいな、と思うくらいの人。
でも優しいがゆえに肝心なときに返信が遅くなることがありました。
この部屋にしたいから、値下げお願いできないかな?と聞くも
そのまま5日返信がありませんでした。
(忘れていたのか、忙しかったのかは分からないけど)
そろそろ返信きてもいいでしょ?と思って聞いてみると
黙って少し安めの部屋のURLを送ってきました。
なんで?と聞くと、希望の部屋は値下げ無理だよとの事
たぶん、それを言いにくくて別の部屋のURLを送ってきていたのかな、と。
それにしても5日は長い。
(わたしも仕事の都合上、入居まで彼女のことをたいぶ待たせてしまったから、多少お互いの温度感の違いはあったかも)
その後、現在のエージェントと出会うわけですが、
チャキチャキ仕事してくれる体育会系タイプなので、
こっちも遠慮なく色々聞けて、対応も早いしGOOD
やりとりするのに気疲れしないのが一番。
同じ部屋でも、紹介できるエージェントは複数いる
実は今の部屋、最初の女性エージェントと
今の男性エージェントそれぞれに見せてもらっていました。
エージェントは
それぞれ紹介できる物件を持っているのですが、
部屋が被っていることもあるのです。
そうなると、同じ部屋であっても
「 誰から借りるか 」で決めればいいのです。
今後、部屋の備品の使い方がわからなかったり、
家賃の話を聞いたり、
修理に関すること、
部屋に関するあらゆることを今後聞いたりしなくては
いけない相手になるので、
もし、エージェントを選べる立場にいるとしたら
レスポンスの早さで決めるのがオススメです。
気に入った部屋の担当が一人のエージェントしかいなかったら
その人から借りるしかないですけどね。
あくまでも参考までに○
ちなみに大家さんも超レスポンス早い人です。
エージェントもオーナーもレスポンスが早い人で
わたしは幸せ者です。
不調があって、エージェントに言うと
すぐオーナーに話がいって、
オーナーはマネジメントオフィスに工事の予約を取り付けて
すぐにわたしに連絡を入れてくれるのです。
不調があることは嫌だけど、
すぐに対応してもらえる、というのは外国でこの上ない安心感
オーナーさんは選べるものではないけれど、
素敵なひとと出会えるといいですね◎