マレーシアではマレー語?英語?どちらが使われているの?話せなくても現地で暮らしていけるのか

マレーシアの暮らし

 

まぁ、基本的に海外 = 英語が通じれば
なんとなるんじゃないのっていうイメージがありまして

その国の言葉をとくに勉強したり
覚えたりはしようと思っていませんでした。
(まぁ英語も話せないけども 笑)

 

たとえマレーシアの言葉があったとしても
どうせなら英語の習得の方を優先させたいなと思っていました。

それに、そもそもマレーシアで何語が話されているのかも
よく分からないまま現地入りしました

 

現地の言語はマレー語だが、英語も普通に使われている

 

マレーシアでは「マレー語」という言葉があって
マレーシア人はマレー語を使っています。

わたしたち日本人にはまったく馴染みのない言葉です。

でも、マレーシア自体が他国民から成っている国なので
色んな言葉が行き交っています。

 

  • マレー語 (マレー系マレー)
  • 英語
  • 中国語  (マレー系チャイニーズ)
  • インド語 (マレー系インド)

なども現地では使われています。

 

現地を歩いていると
中国語が聞こえたと思えば、マレー語も聞こえたり、で
バラエティに富んでいます。

結局現地では何語を使えばいいの?

 

英語でOKです
なにをするにも英語で大丈夫でした。

 

道を聞く、買い物をする、家を借りるなどなど
すべて英語で通じました。

 

家のセキュリティやタクシーの運ちゃんに
万が一話しかけられたとしても、英語です。

 

コンドミニアムの水道代などの請求書も英語表記でした。

携帯の現地SIMのアプリも英語で使うことができるので
言語ができないから何もできないよ〜と
困ることは特にありませんでした。

標識やアナウンスは何語で話されているの?

マレー語と英語でアナウンスされます。
MRTなどの電車は日本の電車のように
車内にモニターがあるので、言葉がわからなくても
モニターで駅名を確認して降りればOK

モニターなしの車両は
窓からホームの駅名を確認して降りるようにしています

駅構内の標識などはマレー語と英語で表記されているので
基本英語表記をみて進んでいける感じです。

(KLセントラルの大きな駅だけは
日本語表記もあって驚きました。)

テレビもマレー語・英語など番組によって違う、といった感じ

映画館でみる映画にいたっては

邦画のときは字幕が英語・マレー語・中国語
洋画のときはマレー語と中国語  の表記で

字幕が3つ並んでいるのは面白かったです。

こんなレベルでも外国で住むことができる

マレー語はたった3つしか覚えていない 笑

 

  • ありがとう = テリマカシ または マカシー

テリマカシがありがとうございます、みたいに丁寧。
マカシーはありがと〜って感じで
どちらもありがとうって意味合いで使えます。

  • おはよう = サラマッパギー、またはパギー
  • どういたしまして = サマサマ

はい、だったこれだけ。
マレー語はこれだけで現地で生きています

 

「ありがとう」は現地の言葉で伝えると
向こうもサマサマ〜、って笑顔になってくれるしね

中学生レベルの英語でも現地で生きていける

なぜなら、マレーシアの人たちはとても優しいから*

 

英語ですが、英語も中学生レベルで生きています。

〇〇がほしい
〇〇に行きたい
〇〇出来ますか?

くらいを使って生きています。
もうちょっと勉強してフレーズを増やした方がいいと
自分で思うほどのレベルです 笑

マレーシアの人も英語が第一言語ではないため
ゆっくり分かりやすく話してくれますし

分からないからって嫌な顔もしない優しい人たちなので
こちらも比較的安心して言葉を聞くことが出来ます。

 

英語は話せません、パスポート初めて作ってきました!という
人もいるので 笑

 

言葉ができないから、海外は無理だ。と思わず
ひとまずチャレンジしやすい国だと思います。

現地に来てから英語に
慣れていってもいいのではないかなと思います。

 

日本にいるときは英語で検索かけたり
英語表記のアプリを使ったりしなかったし

部屋のオーナーなどと英語でやりとりをしたり
現地のお絵かき教室に行ったりすることも
日本にいるときは想像すらしていませんでした。

 

お絵かき教室の中学生の方が英語ぺらぺらやん。
と思うくらいのレベルですが

それでも楽しく現地で暮らしていけます。

 

昔、イタリアに行ったときも言葉は話せませんでした

それでも暮らしていけたし、旅をして楽しんでいました。

今ではGoogle翻訳も頼れるツールなので
言葉ができないから海外はダメ、と決めつけず
日本から一歩踏み出してみてもいいかもしれません。

南国のマレーシアなら、優しい人たちなので
はじめの一歩にはいい国なのかもしれません。