この記事のもくじ
洗濯ものがたまってきたら、、、
一気に洗濯したい、シーツや大きいものを洗って
乾かしてしまいたい、、、
そんな時、日本ではコインランドリーを使うこともあると思います。
マレーシアでコインランドリーを使ってみたので、どんな感じだったかご紹介します。
今回使ってみたのは、エンパイアダマンサラというコンドミニアムの下にあるコインランドリー
24H Serviceと書いてあったので、24時間営業かと
G11, Jalan PJU 8/8, Damansara Perdana, 47820 Petaling Jaya, Selangor
(ネット上でエンパイアダマンサラと検索したら、ショッピングモールという表記になっているかもしれませんが、実際はちょっとレストランがあるだけです)
コインランドリーへの行き方は3ヶ所あります。
① 手前にあるクリックホテルのロビーから入っていく
ロビーのフロントを横切って直進、コンビニの左手にあるドアを出る。
道路をまたいで直進、左手にコインランドリーが見えてきます。
② 直接コインランドリーに降りていく階段を使う(時によって使えない)
アーチ状の右横にセブンイレブンの看板が見えるので、その真下を覗くと、
コインランドリーに続く階段があります。
(ここから出入りしている人も見たことがあるのですが、わたしが行ったときは鍵がかかっていて外から入れなかったので、時と場合によるようです。)

③エンパイアダマンサラの入り口から階段を降りる
エンパイアダマンサラのこのアーチ状の入り口から入ります

(アーチをくぐると、右手にコンビニがあります)
目の前に下へ降りる黒い階段があるので、そのまま降ります


昼間でも薄暗い感じなので、はじめての方はちょっと怖く感じてしまうかも 笑

階段を降りたら、身体の向きはそのままで、ちょびっと直進します。

すぐ右手にガラス張りの部屋があると思うので、そこがコインランドリーになります。
はじめてだと、ちょいと勇気がいりそうな感じですね、、、笑
でも大丈夫、なかに入ってみましょう。
クーラーが効いていないので、むわっとしますが、ちょいと我慢。

絶対使わないな、と思える年季の入ったマッサージチェアもあります 笑

そして、なんとここフリーWIFI完備です
カウンターに座ってネットできます、でも暑いからツライ、、、。

いくらで洗濯できるの??
日本と同様、洗濯機と乾燥機の2種類があります。
洗濯のみ 6RM(約157円)
乾燥機(18Kgまで) 同じく6RM
洗濯と乾燥して約314円くらいでできちゃいます
日本だったら、洗濯だけで400円くらいしちゃうからおトクですね。
洗濯機は何Kgか表記がないのですが、、、
たぶん、スポーツバック分くらいの量は洗えるんじゃないかと思います
(もし足りなかったときは2回に分けてくださいね)
どれくらい時間がかかるの?
洗濯するのにどれくらい時間がかかるかというと、、
洗濯は35分
乾燥は20分 両方やって55分。
ざっと1時間っていう感じですね。
ご飯でも食べに行ってしまいけど、ひとつのマシーンで全部やってくれないので途中入れ替えないといけません。ビミョーなところ。
コインランドリー使う前に、細かいお金を用意しよう
まず、細かいお金が必要となります
(1、5、10、20RM紙幣までは使えるようです)
1RMをたくさん持っていれば問題なし。
でも、100RM、50RMの大きいだと両替機がないので使えません。
うっそ、細かいお金がない!
ってなったら、隣のコンビニのような小売店??で何かを買ってくずすか、
階段を背にずーっとまっすぐに行くと突き当たりにコンビニがあるので、
そこでなにかを買ってきてくずしましょう。
洗濯機の使い方レビュー
さて、ではやっと使い方のレビューです。
まず、洗うものは1番〜4番までが洗濯機になります。
使いたい洗濯機を決めたら洗濯物を入れましょう

次に「COIN CHANGER」と書かれた白い券売機みたいなものが左手にあります

使いたい番号を押して・・・・
(グリーンのボタンが光っていたら、その番号は使用中です)
ボタンを押さずに先にお金を入れてしまうと銀色のトークンというのが出てきてしまうので注意!

6RMのお金を入れます
あとは洗濯機のドアを閉めていたら、なんのボタンも押さずに勝手に動き出してくれます。
え、洗剤は?!自分で持ってくるの?どうなの?と思うかもしれないけど
大丈夫、洗剤付きで洗濯してくれます^^
あとは35分テキト〜に過ごしましょう
乾燥機の使い方レビュー
5〜11番が乾燥機、

こちらはお金をトークンというコインに変えて投入して使います
(現金のコインは使わないですよー)
さっき使った券売機にいきます
・今度は「ボタンを押さずに」そのままお金を入れます
・1RMにつき、1枚銀色のコインが下から出てきます
・6枚分コインを用意して、乾燥機へ投入します。
・コインも入れて、洗濯物が入っている状態でドアを閉めると勝手に動き出してくれます。
(↓スタートしたら、終わるまでのタイマーがでます)

こちらは20分で完了です
洗濯完了〜お疲れ様でした*

使ってみた感想は ?? 色落ちや洗剤の香りは?
使ってみた感想は 「ふつーに、できた。」 笑
とくになんの問題もなく、洗剤もキツくなく、香りもほのかに感じてGood
一気に洗濯物が片付くので、いいですね
ちなみに、こちらのコインランドリーはエンパイアダマンサラの住人の方も使うようです
(コンドミニアム自体に洗濯機がないそうで)
それにしても、海外の洗濯機ってどうなんだぁ〜?と思っていたけど、問題なく洗濯できました。
前にイタリアに住んでいるとき自宅でセーターを洗ったら、
大人サイズのものが、キッズサイズに縮んで出てきたのがトラウマだったもので、、、 笑
あとで聞いた話だけども、
わたしの友人はどれが洗濯のマシーンか分からず、間違えて先に乾燥機にいれてしまい、
ただ服をあたためただけのようでした 笑