マレーシア、どんな人がその国に行ってチャレンジしているんだろう。
どうせ、みんな海外経験があって、度胸もあって、英語もできたりするから
行っているんじゃないの?って思う方もいるかもしれません。
ネットを見れば、役に立つ情報はたくさんある。
でも調べれば調べるほど、自分にできるのかなー、って怖くなって一歩を踏み出せずにいる方もいるかもしれません。
わたしがそうでした。
見た目は、なんでもできそうなヒトって思われることもあるけれど
結構心配性だし、いろいろ不安に思うコトもありました。
なにせ英語も話せないので。
今日は勇気を出せずにマレーシアへ一歩を踏み出せずにいる方へ、
わたしのびびりエピソードをお伝えして少しでもエールになれば、と思います。
決心はすぐにつかなくたっていい
わたしはマレーシアに行こうと思ったのは、約1年前。
ボンビーガールのマレーシア特集をみて、舞い上がった一晩でした。
うわぉ!!最高じゃん!すごいすごい!!
こんな世界があるんだ、英語ができなくても生きていける人がいるのね、と
すぐにでもチャレンジしたい気持ちになりました。
でも、今は日本で仕事もしているし、すぐに動けるお金もあるわけではないし、、、
別にいっか、今行かなくても。
そういう世界もあるんだな、世の中には。と思ったのがマレーシア移住の最初のイメージ。
それから少しは気になっていたので、マレーシア移住や現地の仕事のことを調べて、給与形態などの現実を知ってさらに冷静になっていったのでした。
行きたいな、チャレンジしてもいいかなと思える日がくる
わたしの心境の変化はこうでした
・わぉ!!すごーい!!マレーシア行ってみたい!!
夢のようなステキライフ!!
・でも、本当にそういう世界ってあるんかいな
・調べてみたら、やっぱ税金とかあるからテレビのようにはいかないんじゃないの?
あーあ、やっぱうまい話なんてないじゃない
・別に行っても行かなくてもいいや
・まぁ、そういう道もあるってことは覚えておこう
(しばらくこの考えのままでした)
・出国3ヶ月くらい前、ふと、マレーシア行ってみてもいいかなと思えるように。
それからは
・えー、行ってみる?行ってみちゃう??
・どうする?行っちゃう?? うそ、本当に行っちゃうつもり?
・でも、このままあと1年日本にいてもたぶん自分は変わらないな
きっとこの生活のまま、あっという間に1年が過ぎるんだろうな
・じゃあ、やっぱりいってみる??
・うーん、、
・、、、いよし、、、。じゃあ、、行ってみ、る。
・うん、行ってみようか、やってみようか
っていうモヤモヤもありながらも決めてきた感じでした 笑
かっこよく決断できなくたっていいじゃない。
どうしても気になっていることだったら、いつか自分の心が根負けする日が来る。
それから、あと3回くらいは同じ感じでビビリながらも決めてきました。
・転職エージェントに申し込みをするとき
申し込んだら話が進んでいっちゃうんでしょー??え、今日申し込む?
明日にしちゃう??とか。 笑
・ノートPCを買うとき
このブログを書くためにも買いました。買ったときは
うひゃー、買っちゃたからには、もう行かなきゃ。と
(↑別に行かなきゃいけない理由にはなってないけど 笑)
PC買うくらい自分は本気なのね、もう戻れないぞ、って思ってみたり。
・飛行機のチケットを買うとき
まだ、ビビるかわたしは。。。
今でも覚えています。
チケット買うときに、いやー、行っちゃうよーー
これ買ったらもう本当に行くことになるわぁ、いくよー!って思いながらクリックして
チケットを購入したのでした。
そうなんです、みんながみんな、あっという間に決心してかっこよく出国できてるわけじゃないと思うんです。
みんなが「すご〜いコト」をやってのけてるわけでもないと思うんです。
ふつうの人が、ふつうに生きていて、ちょっとづつ勇気を出して
一歩を踏み出すことになったって、わたしはいい思います。