日本からわたしひとりで出発するけど、、
現地に行っても大丈夫かな
ちゃんと友達できるかな、なんて思っている人はいませんか?
結論からいうと、
だいじょーーーーーーぶ、です
マレーシアで日本人と会うだけで
なんか親近感や結束力もでちゃうくらいだから
ソッコー友達できます。
なぜなら、みんなマレーシアに慣れていないから
同じ国の人同士助け合うのです。
ご飯はどこにチャレンジしようか、
携帯どこの会社のにしてるの?とか
今度グラブで一緒にあそこに行ってみよう、なんて事を
していたらあっという間に仲良くなっちゃうもんです。
コールセンターではどんな人たちが働いているの?
コールセンターという職業は昔からやっていますが、
未経験OK、大量採用、というところが多いので
色んな職種を経験してきている人たちがいて
バラエティに富んでいて面白いなぁーと思います。
それはマレーシアのコールセンターでも思ったことでした。
ほとんど日本のコールセンターと中の環境は変わらない感じ。
外国だからってぶっ飛んだ感じの人、というわけでもなく 笑
まったく日本と変わらない。
どれくらいの年齢の人が働いているの?
20代前半〜50代くらいの方がいます
一番多いのは30−40代くらいかな、と思います
男女の比率はどんな感じになっているの?
男女両方いますが、女性の方が若干多い感じ。
なにをやっていた?どんな人たちが集まっているの?
これも十人十色。
わたしのようにコールセンターやっていた人もいれば
全くコールセンターの経験がない人
マレーシア以外の国でコールセンターをやって来た人
(タイ、シンガポール、フィリピンなどぞれぞれ色んな国で
経験してきていたり)
コールセンター以外の仕事で
中国で働いていた経験のある人やロンドンにいた人などなど
話を聞いているだけで楽しくなってきます。
その他にも
日本で事務をやっていた人、
営業の仕事をしていた人
IT関係全く経験のない人
身体を動かす仕事をしてきていた人
クリエイティブな仕事をしてきていた人
子供と一緒にマレーシアにやってきた人
旦那さんと共に働きに来た人 など
それぞれ色んな人生歩いてきている人たちが集まっていて楽しいです
海外経験が多い人たちばかりなの??
![](https://caoruart.jp/wp-content/uploads/2019/09/adults-black-and-white-casual-1374542-1024x684.jpg)
別の国のコールセンターからやってきた人や
これまで海外で働いていた人たちは
海外生活に慣れているといえますよね。
あとは、
ちょいちょい海外旅行へは行ってたよ、という人もいたり
一番凄いのは
海外全く行ったことがない、英語全く話せない。
パスポート初めてつくって来た、という女性もいました。
大人になってからの初海外で
いきなり海外に住むなんて、まじで凄い
わたしは彼女のことを勇者だと思っています 笑
他にも初海外の人はいました。
まったくの初海外でも
生きていけている人もいるので、
あなたもチャレンジする勇気やきっかけに
なるんじゃないかなと思います。
やっぱり英語が話せる人が多いの?
![](https://caoruart.jp/wp-content/uploads/2019/09/alphabet-close-up-communication-256417-1024x571.jpg)
英語話せる人はもちろんいます。
けど、それも、一部の人。という感じ。
(英語不問の業種だと少ないけど、会社による)
仕事の募集内容が「英語不問」ということであれば
英語が話せない人ももちろんたくさんいます。
でも、日本にいる時よりは
英語が話せる人が身近にいるので
いい刺激を受けます。
そういう人たちは、海外での勤務経験があったり
友人や恋人が外国の人だったり
洋画が大好きで言葉を覚えた、という人もいました。
日本にいるとそこまで英語覚えたいなと思えなかったけど
実際に英語でコミュニケーションをとっている姿をみると
いいな、やっぱり喋れるようになりたいなと
思えます。
それに、日本と違って、英語覚えたらすぐ
日常生活で実践として使えるしね。
その他にも、日本から犬を連れてくる人もいれば
猫2匹を連れて来ている人
ボンビーガールを見て憧れて来たカップルや
マレーシアでやってみたいことがあってきた人
などなど
本当に色んな理由やきっかけで
現地入りしている人がたくさんいます。
そのうちあなたも
バラエティ富むメンバーのひとりになるかもしれませんね。